車、バイクのカスタムがダサくならない為のポイントについて語る【カーチューン仕様にならない為に】

バイク
スポンサーリンク
IMG_3519

こんにちは!江ノ島にいてると1日に何台もミラーたたみKid’sを見かけてしまい1日に何度も吐き気を催すバイクBotです!

今回は16~18歳(精神年齢も含めて)向けの記事です

ダサいバイクに乗っていたらいつかTwitterで怖い大人達に絡まれてしまうかも知れません!?

故に今回はワタクシがあなた方子羊達をダサいバイクという地獄へ堕ちないように正しい道へと導こう、というわけです。

スポンサーリンク

基本を抑える

まずは基本を押さえましょう。

基本を押さえない状態でそれ以外の場所から着手すると大抵かっこよくはなりません!

車だったら車高を下げる(クロカンやSUVは別)

足回りがキマればベースがバケモンじゃなけりゃある程度かっこよくなります。

IMG_3516
https://www.facebook.com/permalink.php?id=231345570842059&story_fbid=646895705953708
様より引用

逆に車高下がってないままカスタムするとベースがいくらカッコイイ車でもキマリません。

IMG_3517
出自不明

86ですらこのザマなんですヨ(笑)

故にカスタムはまず足から!これが鉄則です。

バイクだったらその車種に合った形でカスタムしたい例を決めて、その上でどこをいじるのが基本なのか調べてカスタムしましょう(例 SR400→カフェレーサー→ スワロー逆付、シングルシートetc…)

まずはミラーやハンドル等小さいですが印象を大きく変える部分を交換するとよいでしょう。

色を無闇に使わない

そしてダサくしない為には大事な事なのですが、初心者が陥りがちなポイントがこれです。

色を闇雲に使うな

です。

塗装など車体の色だけでなく、ステッカーやアルマイト加工されたメッキパーツも使い方を考えなければ印象をごちゃごちゃとしたものにしてしまいます

IMG_3513

特にモンスターのロゴなんかバイクの印象をゴチャゴチャさせている事が多いので、レーサー車両以外でこのロゴを見ると「うーんワカメ!笑」ってなっちゃいますネ😭

基本的には使っても3色までです。

何色も使ってセンスのない素人がカッコよく仕上げるのは無理難題に等しいです

故に目立ちたかったり個性を出したいのは分かるのですが、そこは押えて純正カラーを基調にいじって行きましょう。

IMG_3411

足すだけでなく引き算もする

「足し算だけでなく引き算もしろ」

これはバイク、車界隈でよく聞く文言です

「前述の色を使い過ぎるな」というのと通じる部分がありますね

足してばっかりいるとゴチャゴチャしてダサくなるということです。

かーつねの大定番、ノートニスモを例に見ていきましょう。

IMG_3515
https://motorz-garage.com/note/440 様より引用

キマっているノーニス

IMG_3514

足し算しすぎたノーニス(cartune)

まあこういう事です

料理と同じく色々と足しすぎると胸焼けを起こしそうなコテコテさになってしまいます。

たまにはパーツを付けたら他のパーツを外し、1回全体を眺めてみて印象を確認すると良いでしょう。

ごてっとしていたらどこかを引き算です。

光らせない

IMG_3343
(イカ釣り漁船)

乗り物を光らせてサマになるのはスポコン等のUS系カスタムだけです。

しかもこれはUnder Neon であって激安のダサいLEDテープじゃありませんから‼️爆笑🤣🤣

IMG_3512

故に光らせると基本ダサくなると思って頂いて結構です

LEDテープの光源が丸出しで海辺に居るとイカやダツも飛んでくるので注意してくださいね😂😂😂

おわりに

ここまで色々と講釈たれてきましたが、まあカッコイイと思うかどうかって人次第なんですよね。

私は今回Twitter峠における一般論で話しましたが、まあダセェバイクが容認されてる組織もあるので(コール切るタイプの旧車k…おっと誰か来たようだ)

好きにすればいいと思います、ということで。

おすすめ記事





タイトルとURLをコピーしました